2021年11月19日金曜日

つくし組・すみれ組☆広場でのびのび体を動かしてきたよ!!

 今週は天気も良く暖かかったので

中央公園や駅横の広場で遊びました!!

一面落ち葉の上を歩き‘‘カサカサ‘‘と音を発見!


緩やかな斜面も転ばず下ります


思い切り走ってスッキリ気分に!!


つくし組のお友だちも靴を履いて歩きました!
広い所を自由に移動でき満足気でしたよ(^^♪






最後は「ここまでお~いで~!」と
保育者の所までみんなで集まりました☆

他には…


クレーン車や大きなトラックを見たりと

高い所に登り外の様子をじっくり観察したり




積み木あそびでは家・電車・タワーなど
イメージして作り上げたりしています✨


○○のつもりで表現中!
トンカチでトントン!まるで大工さんのようですよ♪♪

こちらは職人さん✨座り心地を確認しながら微調節しています。


トンカチに触れお友だちの真似をし自分なりに試しています。



こんなに高いタワーが完成!!
トンカチで倒すのも爽快!(^^)!




つくし組低月齢のお友だちは・・・


斜面や布団山でも踏ん張り四つ這いポーズ♪♪

二人で顔を見合わせにっこり

遊ぶ時間が少しずつ増え笑顔もいっぱい
みんなのアイドルです💛💚




9月生まれのお友だちの誕生会がありました!!


おうちの方とアスレチックで滑ったり

カラーナイロンを引っ張り取ってジュース作り
「かんぱ~い♪」したり


生まれてきてくれてありがとうのコーチングタイムも
笑顔満点でした💯💛

大好きお話タイムも大好きなお父さんお母さんと見てくれました!


お誕生日おめでとうございます。
おうちの方もお忙しい中ご参加いただき
ありがとうございました!!

また来週も元気に遊ぼうね☆













2021年11月17日水曜日

ぶどう組☆料理教室がありました!

メニューは「こねて!まるめて!手作りすいとん汁」です。
まずは大根を包丁でいちょう切り。薄く切るのがなかなか難しいです。

大根の葉っぱをちぎったり、茎をハサミで細かく切ります。
ハサミの使い方がとても上手になっています。

次はいよいよすいとん作りです。
手に小麦粉をまぶしてから、一口サイズにちぎって丸めます。
中央をへこませるのはのどに詰まりにくくするため、などポイントも伝えています。

すいとんとお野菜を一緒に煮込んだら、おいしそうなすいとん汁の完成!

すいとんは噛み応え抜群!
子どもたちもよく噛みながら、おいしい!とパクパク食べていました。


 すいとん汁で体もぽかぽか!お料理教室は大成功でした♪

ばなな組☆レストランごっこをしてあそびました!

 

今日はレストランごっこをしました!
       お客さんとお店の人に分かれてレストランごっこを開始!        
まずは、注文!メニュー表の中から食べたいものを決めると「すみません」と手を上げて元気良く注文していましたよ(⌒∇⌒)

厨房で、おぼんに綺麗に料理や飲み物を並べてお客さんに提供します!

注文した料理が届くと大きな口を開けておいしそうに食べていましたよ(^^♪

テーブルの上がお皿でいっぱいになってくると「お皿おさげしますね」と声をかけ
洗い場でキレイに洗う様子も見ることができました☆

食べ終わったらレジへ。
店員:「え~と一万円ですね」
お客さん:「一万円ですか、はいどうぞ」とやりとりをしながらお会計(o^―^o)
お話が上手になり本物のレストランのように楽しく遊べるようになりました!


2021年11月16日火曜日

七五三を楽しみました!

  今日11月15日は七五三ということで保育園のわかば神社でお参りしました。

      さっそく七五三についてのお話をしました!
 残念ながら雨が降ってしまい実際に住吉神社までお散歩をし
お参りはできませんでしたが、わかば神社で二礼二拍手一礼をし
「元気に過ごせますように」とお参りをしました。


アスレチック、ゲームコーナー、おままごとなどいろんな遊びをして楽しみました。
以上児はお店の人になり未満児さんに遊び方を教えながら役になりきっています(^▽^)/



めろん組はブロック積み・おばけたたき・輪投げ・魚釣りを担当。りんごやみかんさんの子が上手にできると「すごーい」と上手に褒めながらお店の人になり楽しんでいましたよ!

ぶどう組さんはおままごとコーナーとシール遊びを担当しました。小さいお友だちにやさしく声をかけ一緒に遊びながら遊びを楽しんでいましたよ。


ばなな組さんはアスレチックを担当しました。アスレチックのスタッフになり小さいお友だちを楽しませて一緒に遊びました。
七五三の行事に興味を持ちたくさん遊んで楽しく終えることができました。








みかん組 葉っぱで製作しました!

 みかん組さんは、

公民館に葉っぱを拾いに行きました。

茶色や黄色、赤っぽい葉っぱもあって面白いね♪


袋の中にいろいろな葉っぱをたくさん入れます


今月の製作は紅葉をイメージ!
オレンジや茶色の絵の具で
ぽんぽんとスタンプをしました。


ポンポンするのが楽しくてあっという間にきれいな紅葉が完成(*^^*)

そこへ公民館で拾ってきた
本物の葉っぱを貼りました!


どこに貼ろうか・・・自分なりに考えて貼りましたよ



とてもきれいな紅葉ができました!
いろいろな形の紅葉ができていて、
とても素敵ですね(^^♪


玄関正面に飾ってありますので、
是非ご覧ください!











2021年11月15日月曜日

りんご組 紅葉製作を楽しみました☆

 画用紙に木の幹をシールで貼るところから始め…




絵の具のたんぽでリズミカルについて
キレイな紅葉に仕上げています(*^^*)
「お散歩できれいな葉っぱやお山が見えたよね」って
思い出しながら・・・



最後の仕上げには、みんながお散歩で拾ってきた
本物の葉っぱをのり付けで貼り付けて完成させました(^_-)-☆


山々の紅葉に負けない個性豊かな紅葉に仕上がりました☆
玄関に飾ってありますので、ぜひご覧ください(#^^#)