2021年4月16日金曜日

みかん・すもも組こいのぼり製作

♫やねよーりたかいこいのーぼり
玄関の大きなこいのぼりを見ながら歌っています。

みかん組・すもも組のお友だちも
こいのぼりを作りました。

お花紙を
グシャグシャ丸めて袋に入れます。

月齢の高いお友だちは、
何を作るか、どうやるか。
お話を聞いて取り掛かっていましたよ。


月齢の低いお友だちは、保育者と一緒に
まずは、入れたり、出したりを繰り返し
経験しました。

お部屋にもこいのぼり
「みーつけた」
「いたいた」
こいのぼり探しをしてイメージを膨らませました。





玄関正面にみかん・すもも組のこいのぼりが飾ってあります。
是非
ご覧ください。

 

りんご組 ☆こいのぼり制作を楽しみました☆

こいのぼり制作を楽しみました(^^♪
好きな色を選んでのびのびとお絵かきをして… 

さらにウロコに見立てたキラキラシールを貼って
完成(^^)/
かわいい、こいのぼりリュックが出来上がりました(*^-^*)
さっそく出来上がったこいのぼりリュックに
たくさんのカードを詰めて楽しみました(*^▽^*)


リュックを背負ってポストへ届けます♪
次は、何をリュックに入れて遊ぼうか楽しみなりんご組さんです(^^)/




新年度が始まり少しずつ新しい環境にも慣れ、

お友だちと笑顔で遊びを楽しめている姿も増えてきています。

お花見散歩をしたり…

アスレチック遊びを楽しんだり…

ソフト積み木で遊んだり…
おままごとを楽しんだりと、さまざまなあそびを
経験し、お気に入りの遊びを見つけ楽しんでいます。

つくし組・すみれ組 こいのぼり製作をしました♪♪

少しずつ保育園生活に慣れてきたつくしさん
壁おもちゃに興味津々、引っ張ったり

        保育者から安心して離れて体を動かし遊ぶ姿が増えています。     
           

    
          



<こいのぼり製作>

こいのぼりの歌をうたった後に、

花紙をクシュクシュと丸め袋に詰めました

好きな色をいっぱい入れるお友だちもいましたよ♪




           

   晴れた日には、すみれさんは園庭でかけっこをしたり

          

桜の花びらをつまんで観察しています

          


花壇のチューリップをみて歌ったりと

春の自然み気づき興味を示しています




             桜の木の下でハイチーズ📷✨




桜のピクニックごっこ
出発!!
リュックにたくさんのお菓子をつめています
桜の下で春の遠足



 来週も元気いっぱいあそぼうね











      
          

2021年4月14日水曜日

ばなな組☆桜を見たりしっぽ取りをして遊びました!

            桜を見に公民館までお散歩に行きました!


     桜のトンネルをくぐったり満開の桜を見ながら楽しくお散歩!

     「めだかのがっこう」や「春がきたんだ」を歌いながらルンルン気分で
     歩いていましたよ♪

         公民館ではしっぽとりをして遊びました!

       広いグランドを思いっきり駆け回り思いっきり走りきりました!

          最後に満開の桜の前で記念撮影☆気持ちのいい
          天気の中でたくさん遊びきれいな桜も見れとても
          素敵な一日でした(^▽^)/

2021年4月12日月曜日

お花見 風がびゅーん

  めろん・ぶどう・ばなな組で公民館へお花見に行きました。

春らしく風がびゅーんと吹いていました。

♪はるのかぜが ふいてきたよ~ と

4月の誕生会でうたう歌をうたいながら歩きました(^^♪

 


午後のおやつを公民館で食べ、お花見気分。



きれいな桜を見ながらの、楽しいひと時でした!





2021年4月10日土曜日

すもも・みかん組園生活に慣れてきましたよ。

みかん組・すもも組も進級・入園から1週間がたち
少しずつ笑顔が見られるようになってきましたよ。

天気がいい日にはみんなでお散歩に行ったり
テラスや園庭で遊んでいます。



みかん組は新聞紙遊びでビリビリに破いたり

新聞紙で散らかった部屋を
ほうきを使ってお掃除ごっこ



すもも組のお友だちも
オリジナル園内バギーに乗って
保育園を探検したり




アスレチックでは、体を動かして
箱の出入りやマットレスの上り下りなどに挑戦中


遊びによってはすもも組とみかん組が一緒に遊び
お互い刺激し合いながら遊んでいます。