2019年9月14日土曜日

つくし・すみれ組  畑のピーマンでクッキング!!&料理ごっこが大好きなこどもたち!!


 5月に植えたピーマンを使って、ピーマンのサラダを作りました(^^♪
まずは、収穫!!収穫豊富な子どもたちも野菜名人のような手つき!!

ピーマンをサラダに入れるために、ピーマンをさいて小さくするお手伝い!!



子どもたちはゆでたての甘みのあるピーマンを試食!!
苦みもないピーマンですからみんながあまーい♪といい笑顔に!
サラダらしく味付けもして真剣に混ぜています
これもまた味見・・・と味見だけで満腹になりそうでした((´∀`))


自分で収穫そして味付け
おいしくっておかわりをたくさんしましたよ☆





日々の遊びでは・・・
みんなで机をかこんで料理作り!
スプーンでまぜたり包丁で切ったり大忙し


毛糸や色紙を食材に見立てて料理つくりもしています!


子どもたちのこの頭の角度が一生懸命さを物語っています


小麦粉粘土でもちぎったり、たたいたり、ダイナミックにお菓子作り☆



こども園の子バスにのってピクニック気分でこども園の園庭にあそびにきました☆
お外でおやつタイム♪お外で食べるのは気持ちいいね(^_-)-☆


解放感のあるひろーい園庭で踏み台渡りに挑戦したり
たくさん走ってみました。
バランスとって渡るのが上手♪
いちごさんの部屋でもよーいドンあそびしましたよ!!






幼稚園でもよーいドン!
おもいきり走るのが大好きな子どもたちです!!



運動会シーズンなので金城さん認定こども園わかばさんの
園庭におじゃまして運動会気分を盛り上げていきまーす








2019年9月13日金曜日

ばなな組☆栄養満点八宝菜づくり

料理教室があり、「栄養満点八宝菜」を作りました!
まず野菜の栄養を伝えると、カルシウムがたっぷりチンゲン菜の事を覚えました!


今回調理で初めてハサミを取り入れて少しドキドキ!
 
慎重に細かくしていきました!


ホットプレートで炒める時にはいい匂いが漂ってきて早く食べたく待ちきれない様子!
あっという間に完食し、おかわりを求める子も大勢いました!


いろんな野菜が入っていて栄養満点。
苦手な野菜も自分で調理するとおいしく食べられるようです!!

ばなな組☆秋の自然探し

虫かごを持って公民館へ虫探しに出かけてきました!
木の下や葉っぱの下などいろいろなところを大捜索!



草むらで大きなバッタを発見した時はみんな大興奮でした(^^)
またいろいろな公園へ自然物との触れ合う機会を持ちたいです!
お宝をゲットし満足げなばななさんでした!

2019年9月6日金曜日

つくし・すみれ組 9月スタート!!

 
 9月になり、外遊びが活発に楽しめる時期になりました!
天気の良い日はお外あそびを楽しんでいます!!




 園庭でかけっこ
よーいドン!で園庭をおもいっきり走りました!!
靴を履き走ったり、目的にむかって歩いたりと子ども達もいい表情(^^♪


火曜日は秋の野菜の種まきに挑戦!!

畑では大根と人参を育てます!
春もたくさん収穫出来た、小松菜をプランターでまた育てます!
はーやくめをだせー「ナンマイナンマイ」と拝んでいます
そうしたら金曜日には芽が出てきたんですよ☆
大きく育つのが楽しみです!
      






新しいお友だちも増えて一緒に砂遊びをしたり、お絵かきしたり楽しんでいます!

ブルーシートもこれこのとおり
               キャンパスです


食欲の秋にまっしぐらのみなさん!

椅子に座って食べるのが上手になってきています!コップを自分で持ったり、エプロンをつけたり外したり、自分でできることが日に日に増えています!



めろん組 ディスポートに行ってきました☆

バスに乗って2回目のディスポートへ行ってきました(^O^)
楽しみでバスからウキウキ♪
準備体操は忘れずに!!
元気な掛け声が聞こえました(^^)v
バタ足にけのび、園で取り組んできたことを
たくさんしました!!
台の上から思いっきりジャンプ!!
ジャンプの後は頭まで水につかっていましたよ!
水の力を借りて楽々抱っこ♪
抱っこしてもらう恥ずかしさ面白さで大喜び(*^_^*)
ウォータースライダーも何回も乗って楽しんでいました☆
2回とも怪我なく終わることができ良かったです(^○^)


めろん組 料理教室☆

料理教室がありました!!
今回のメニューは「カボチャのあったかポタージュ」です(^^)v
玉ねぎ、にんじん、クルトン用食パンを小さく切りました!
手を切ってしまわないように注意しながら手際よく進めていましたよ。



カボチャの裏ごしに初挑戦☆
コツをつかみ友達と協力して行いました(^○^)
食パンを炒ってクルトンも作ってみました。
かんせーい♪♪
カボチャは老化防止、消化器官を
きれいにする効果があるそうですよ!!
クルトンのカリカリも感じておいしくいただきました(*^_^*)


2019年9月4日水曜日

みかん組☆初めての料理教室

待ちに待った料理教室!
畑で採れたインゲン豆と海苔の和え物
『ノリノリいんげん』を
つくりましたよ!(^o^)丿

まずは、インゲン豆を小さくちぎります!
インゲン豆に興味津々!身を乗り出して見ていました!
 茹でて柔らかくなったインゲン豆が
手から滑って落ちないように慎重に…
 お次は海苔を「ビーリビリ♪」の掛け声でちぎります
 海苔が手に着いて苦戦しながらも
小さくちぎっていました!
 醤油とゴマを入れたらまーぜまぜ♪
ノリノリいんげんの完成!

さあいよいよ試食タイム!
いただきます!の掛け声とともに
かぶりつく子どもたち!
自分で作ったからおいしさ2倍!
笑顔満点の料理教室でした!