2022年11月16日水曜日

めろん組☆雑巾がけのお仕事頑張っています!

 11月~めろん組ではホールの雑巾がけを担当してくれています。

小学校に行ってからも掃除が入ってくるので、その練習も兼ねて行っています。


板の目に沿って雑巾がけをすることを伝えると、上手にやってくれています。


「テーブルの下もしようか?」「ステージをしますね」と
率先して声掛けしてくれる姿がありとても頼もしいです。


自分たちでできることが、どんどん増えて自信がついてきています。

2022年11月11日金曜日

みかん組☆みてみて~わたしのワンピース

 絵本『わたしのワンピース』を

イメージして落ち葉制作をしました。

お散歩に行ったとき、みんなで落ち葉集め!


「赤!」「黄色!」っと
夢中で拾っていましたよ。

好きな色の服を選んで、いよいよ製作。
ワンピースの両面テープをはがして…

そこに拾ってきた落ち葉をペッタンコ!
色々な葉っぱの模様のワンピースができましたよ。
ワンピースを着るウサギの顔もシールでペタペタ。
目はどこかな?口は?

色々な表情のウサギになりました (^▽^)


落ち葉の素敵なワンピースを着たウサギが勢ぞろいです!
送迎時にご覧ください。


つくし・すみれ組☆秋の探険だ~いすき!!☆

 

天気の日が続き

立ち乗りバギーで探検に行っています


信号のある横断歩道では
信号の色が変わること、車が止まったり動いたり
することに興味津々です。


中央公園で揺れる動物乗り物にチャレンジ!


「手をぎゅっと握る」お約束が
分かりみんなが上手に乗って楽しんでいましたよ✨



いい表情です(^^)/



遊具で遊んだ後は
広場で思いっきり走ったり
落ち葉集めをしてきました✨





次の日の探険は
小学校・幼稚園方面へ

すみれ組はロープもマスターし
周りの景色やお友だち・保育者とお話を楽しむ余裕も出ています
お散歩の道は歩道あるところ、歩くところが広い安全な道を選んで歩いています。


押しボタン式の信号・横断歩道も
安全に渡れます!



働く車も見つけました!!

小学校→幼稚園→駅と長い距離も歩き切ることができました💮
つくし組は立ち乗りバギーでつかまって到着!!


そして待合室の椅子でお茶タイム!!


お茶が染みわたります☆





いつもと違うところでみんなと飲むのは格別!!
疲れも吹っ飛び満足そうなお友だちでした!

雪が降るまであと少し
もっと探険して楽しい事見つけようね!!




探険で見つけたものをペン遊びで表現!




長い時間集中して楽しめています



グルグル腕を動かしのびのび表現した
作品は玄関に飾ってあります




お散歩で見つけたポストに
お届けするお手紙作りもしました!


大好きなアンパンマンやはたらくくるまのシールを
貼って保育園のポストにお届けに行きました!


どうしたら穴に入るか考えて
折ったり丸めたり試して


お届け大成功(^^)!!





拾った落ち葉を使って楽しい思い出を再現!!





クレヨンと落ち葉でとても素敵な作品ができました🍁









また来週も元気に遊ぼうね☆




りんご組☆紅葉製作☆

みんなで紅葉の木を製作しました !(^^)!

木の幹のシールから貼り始め、自分イメージするところに
枝のシールを貼って土台の木の完成(^^♪
そして、お散歩で行った公園で見つけたいろんな
色の落ち葉を使って、シールで貼ります☆


仕上げに、赤や黄色のえのぐでタンポを使って
ポンポンと葉っぱをプラスしてキレイな
秋らしい木に仕上がりましたよ(^_-)-☆



深まる秋を感じる素敵な先品が完成しました!
玄関先に飾ってありますので、ぜひご覧ください(^^)/

2022年11月10日木曜日

ぶどう組☆お店屋さんごっこを楽しみました。

皆でお店屋さんごっこを楽しみました。
おすし屋さんとアイス屋さんがオープンしましたよ。


店員さんを呼んで注文します。


こちらはアイス屋さん。お客さんからの注文に応じ、カラーテープを巻いて子どもたちで手作りしたポッキーをさしたり、ジュースにアイスをうかべてフロートにしたり大忙しです。


おすし屋さんではラミネートをしたネタをシャリに貼り付け、
お皿にのせて、へいお待ち!と手際よく提供していました。
箸を上手に使っておすしを食べ、食べ終わったお皿を重ねることも楽しい作業。
たっぷり食べておなかいっぱいです。 
           


食べた後はきちんとお会計。お店屋さんもお客さんも順番で遊んで、大満足です。

 

2022年11月9日水曜日

ばなな組☆三輪車をして遊びました!

 園庭でコンビカーと三輪車をしてたくさん体を動かしました!

まずはコンビカーで障害物をよけて走ります!


足の力がつき、コンビカーでスイスイ走ることができました!

ペダルなしの三輪車にも挑戦☆彡


左右にハンドルを動かしながら上手にまっすぐ走ることができました(^-^)

最後にペダルがついている三輪車に挑戦!


最初はペダルを漕ぐのが難しく苦戦しましたが

少しずつ慣れてくると上手に進むことができました!


最後にお山に向かって大きな声で「やっほー!」

ばなな組のみんなの大きな声がわかば保育園に響きわたりました♪

寒さに負けず元気いっぱい遊ぶぞー(^O^)/