マット運動をしました!
お遊戯会のダンスで男の子が側転に挑戦しているのに触発され、「やってみたい」という子が増えています。
壁倒立にも挑戦!感覚が分かりどのくらいの強さで足をけり上げると上手くいくのか分かってきているようです。
今度は壁ではなく、マットの上でも挑戦してみたいです!
マット運動をしました!
お遊戯会のダンスで男の子が側転に挑戦しているのに触発され、「やってみたい」という子が増えています。
今度は壁ではなく、マットの上でも挑戦してみたいです!
ひなまつり製作をしました!
最初はお雛様とお内裏様の体を
折り紙で三角折して作りました!
今週は
アスレチックでたくさん身体を動かして遊びました!!
色んな坂を上ったり滑ったり
今週はジュース作りが大人気な週でした!!!
混ぜたりすくったり
お友だちと一緒に飲んだり食べたり
落ち着いた雰囲気の中で遊んでいます!
風邪・感染症が流行っています。
いつもと違う様子・体調に気付いたら
早めの受診や十分な休息をとりましょう。
元気に雪あそびできることを楽しみにしています!!
いよいよお遊戯会が迫ってきました!子どもたちの気持ちも少しずつ高まってきています。
女の子はリボンの操作をダンスに取り入れました!
華やかな姿が素敵です!
2月3日は節分!
アスレチックで身体を動かしのびのび遊んでいると・・
いきなり鬼が登場
固まってしまう子どもたち・・
中には怖く涙が出てしまう子もいましたが、
頑張って「おにはそと~」「ふくはうち~」と
豆を投げつけて鬼を倒すことができました!
すると・・
恵方巻づくりをしました!
みんなで豆まきをしました!
「節分ってなあに?」節分の由来や恵方巻の話を絵を見たりしながら知りました!
各クラス工夫を凝らしたお面が出来上がり、「豆まき」の歌を歌い鬼をやつける気持ちを
メラメラ燃やしました!
そこへ鬼が登場!
小さいクラスの子は泣く子もいる中、みんなで協力して豆に見立てた新聞ボールなどを投げて退治!