2025年6月30日月曜日

みかん組 たなばた製作☆

 

七夕飾りを作りました。

カラフルで透けて見えるセロハン紙を使いました。

まずは好きな色を選びます。


テーブルからセロハン紙を取るのに苦戦しながらも、
指先を上手に使ってとり、透明テープに貼っていきます。

次にスズランテープを指先でつまんでさきます。

ひらひらと揺れるところは流れ星をイメージしています。



最後に織姫さま彦星さまの目・口を貼って完成です☆



玄関にみんなが書いてくれたお願い事と一緒に飾ってあります。
一緒に見て「きれいだね」などたくさん褒めてみて下さいね。




いちご組☆感触遊びに夢中です✋


絵の具遊びをしました! 
紙皿にぺたぺたと手で色を付けていきます。

自ら手に絵の具をつけて楽しんでいますね♪

ぬるっとした感触に不思議そうな様子です☺


ペタペタ夢中になっています。

絵の具の後は、ミニプールに入って水遊び!
気持ちよさそうですね♪

作った製作は子どもたちとおうちの人の願い事を書いた
短冊を付けて、玄関ホールの天の川に飾っています。

送迎の際にご覧ください☆彡

2025年6月27日金曜日

ばなな組 料理教室

 6/18(水)にばなな組料理教室を行い、

「もちもちお好み焼き」を作りました。

まずは、はさみで「キャベツ、ピーマン、にんじん」を切って...


次は、豆腐とお好み焼き粉を混ぜて
切った野菜とお肉おかひじきを入れ、また、まぜまぜ!

ホットプレートに生地を流して

焼き色が付くまで焼いて自分たちでひっくり返しましたよ😄

鰹節のダンスが始まると
「踊ってるね~」と一緒に体を動かすばななさん

最後は、みんなでお味見😋

「おいし~」と笑顔にあふれていましたよ♡
お料理教室大成功!


2025年6月26日木曜日

りんご組☆料理教室がありました!

今回のメニューは「旬野菜の和え物」です。
まずはもやしとおかひじきを指で小さくちぎります。
もやしはポキポキ・プチプチと
音や感触を楽しみながら調理ができました。


おかひじきはあまりなじみのない野菜ですが、
土に生えている写真を見たりし、どんな野菜なのかを知ってから
においをかいだり、触ったりしました。
小さくちぎるのがとても上手です。


お次は自分のお椀でフォークを使ってまーぜまぜ♪
の掛け声で食材を混ぜていきます。
ちぎったもやしやおかひじきのほかに、
りんごさんが畑で育てているピーマンも入れて混ぜました!


さっぱり味のポン酢しょうゆを加えてひと混ぜしたら完成です!
自分で作った料理はとってもおいしくて、
皆パクパク食べてくれました。
来月の料理教室も楽しみですね!



2025年6月23日月曜日

ぶどう組☆ギャラリー製作 

 

6月は梅雨時期でたくさんの雨が降ります

雨雲が過ぎ去り雨が上がると・・虹が見えることも◎

そこで虹を見たいという願いを込めて製作をしました

今回はオクラの切れ端を使い野菜スタンプに挑戦しましたよ


レインコートにたくさんの星と
形・変化を楽しみます



今度は虹づくりです。絵の具が付いたスポンジを
横にスライドさせきれいな虹ができあがりました🌈



乾かしている間に顔描きです



「にこにこがいいよね!」「うれしくてかんどうするんじゃない?」など
たくさん話す子どもたちです。




今週は七夕の製作飾りを展示しますので
お楽しみに☆



めろん組☆ 図書館見学に行きました!

 今日は、楽しみにしていた南魚沼市図書館の見学にいきました!

最初はバスに乗って駅まで移動!移動中は、標識探しをして盛り上がりました(^▽^)


駅に到着!まずは駅周辺の地下道探検へ...

地下道の中は、とても涼しく、声も響いたりと不思議がいっぱいでした!

次は、楽しみにしていた図書館見学へ♪

図書館の職員からの読み聞かせを楽しんだり、図書館の中を沢山見学しました☆

自由時間は、図書館の約束事を守り静かに読書タイム(o^―^o)
ずらっと絵本があるので選ぶのも楽しい時間でした!

図書館見学も終わり、保育園に帰ります。
帰りは、駅で切符を購入する経験もしました☆

無事電車にも乗れ、ひと安心♪
切符を握りしめながら電車での移動も楽しみました!

年長児ならではの体験を沢山楽しんだ1日でした!

2025年6月16日月曜日

いちご組☆新しいお友だちも一緒にミニ水遊びを楽しみました!


先週より新しいお友だちが増えました!

これからよろしくね!

全員で4名となったいちご組です🍓


天気の良い日にはテラスでタライにお水を入れて

ミニ水遊びをしました!

 冷たい水に浮いたお魚さんをキャッチ!

手で捕まえて観察中です👀


「みてー!」と嬉しそうです(^^♪


ペットボトルのシャワーも用意し、
水をすくったり、手足にかけたりと楽しんでいます☺


暑い日には、シャワーや沐浴をして汗を流しサッパリしています。
暑さ対策もしながら外遊びこれからも楽しんでいきたいです☆彡