七夕飾りを作りました。
カラフルで透けて見えるセロハン紙を使いました。
まずは好きな色を選びます。
テーブルからセロハン紙を取るのに苦戦しながらも、
指先を上手に使ってとり、透明テープに貼っていきます。
次にスズランテープを指先でつまんでさきます。
ひらひらと揺れるところは流れ星をイメージしています。
最後に織姫さま彦星さまの目・口を貼って完成です☆
玄関にみんなが書いてくれたお願い事と一緒に飾ってあります。
一緒に見て「きれいだね」などたくさん褒めてみて下さいね。
七夕飾りを作りました。
カラフルで透けて見えるセロハン紙を使いました。
まずは好きな色を選びます。
次にスズランテープを指先でつまんでさきます。
ひらひらと揺れるところは流れ星をイメージしています。
絵の具遊びをしました!
紙皿にぺたぺたと手で色を付けていきます。
6/18(水)にばなな組料理教室を行い、
6月は梅雨時期でたくさんの雨が降ります
雨雲が過ぎ去り雨が上がると・・虹が見えることも◎
そこで虹を見たいという願いを込めて製作をしました
今回はオクラの切れ端を使い野菜スタンプに挑戦しましたよ
今日は、楽しみにしていた南魚沼市図書館の見学にいきました!
最初はバスに乗って駅まで移動!移動中は、標識探しをして盛り上がりました(^▽^)
先週より新しいお友だちが増えました!
これからよろしくね!
全員で4名となったいちご組です🍓
天気の良い日にはテラスでタライにお水を入れて
ミニ水遊びをしました!
冷たい水に浮いたお魚さんをキャッチ!
手で捕まえて観察中です👀