2024年2月20日火曜日

めろん組☆ 登下校を意識してお散歩をしました!

 今日は小学校までお散歩に行きました!

一列になり登下校をイメージして歩きます。


横断する時はしっかり手を挙げてわたります!

さすが年長さん。歩くのも速くなり余裕の表情で目的の小学校に!
グラウンドではクロカンの練習をしており、
「楽しそうだな~」と小学校への期待が高まっていましたよ(⌒∇⌒)

帰り道も行きと同じスピードで歩き切るほど体力もつき
子どもたちの成長を感じたお散歩でした☆


2024年2月17日土曜日

令和5年度 わかば保育園 お遊戯会

 わくわくと緊張が入り混じる中、お遊戯会が行われました。




たくさんのお客さんに圧倒されて涙する子もいましたが

しっかりと舞台に立って今まで頑張ってきた姿を披露することができました。

見に来ていただきた方々のあたたかな拍手と手拍子が背中を押してくれました。


子どもたちの頑張りをたくさん褒めていきたいです。

2024年2月16日金曜日

つくし組☆お散歩が気持ちいい(^▽^)/

 今週は、晴れている日が多く、

みんなでお散歩に行きました。

カートに乗って、出発!

お日さまポカポカきもちがいい(^▽^)


電車や働く車にも興味津々!
色々な物を見つけて、
「あ!」と大発見したように声を出して
次々と教えてくれます☆彡

牧之通りに行ってきました。、
何があるかな~

みんなでひな人形探し!沢山のひな人形を見つけましたよ
牧之通りにはこれからの時期
いろいろなおひなさまが飾られるので楽しみですね
また、探しに行こうね!

また、沢山お散歩に行って、
色々なものを見つけに行こうね!
感染症等流行る時期なので、
体調に気をつけ、来週も元気に遊ぼうね。



2024年2月14日水曜日

めろん組☆ ぶどう組さんとお散歩♪

 今日は久しぶりにぶどう組さんと牧之通りまでお散歩にいきました。

お散歩では近くの公園を見に行ったり商店街をルンルン気分で歩きます♪

 道を渡る際はぶどう組さんのお手本になりしっかり手をあげて渡ります!


お散歩中にひな人形を発見!
「製作で作ったひな人形だ!きれい!」と嬉しそうにみていました(^▽^)/

最後は公民館のグラウンドで鬼ごっこや雪に触れながら楽しく遊びました(⌒∇⌒)

今年は春が来るのが早いでしょうか?

晴れた日には散歩に出かけ、就学に向けてたくさん歩いていきます。

ばなな組☆ひなまつり製作をしました!

ひなまつりにむけて、おひなさまとおだいりさまをつくりました!

好きな色の折り紙を3枚選んで、ハサミでチョキチョキ♪
上手に四角に切れています!

色が重ならないように交互に並べて貼っていきます。


丸の中に顔を描いています。

折り紙の角と角を折って着物を作りました。好きな色を塗って…
どんな服になるかな?



できあがったおひなさまを画用紙に貼って完成!
とても素敵な作品が出来ました!

 

2024年2月9日金曜日

みかん組☆かわいいひな祭り製作つくったよ🎎

 

お雛様の製作をしました🎎

指にちょんっと絵の具をつけて
お雛様をかざる紙にお花を表現しました🌸

「ちょんっとつけて・・・」
とみんな真剣です☺

次は千代紙を二つ折りにします。
食後の口拭きタオルをたたむことに挑戦中のみかんさん!
「こうかな~?」と保育者の手本を見ながらやっています(^^)/

二つ折りにした千代紙にお雛様、お内裏様を付け
顔には目と口をつけます。

自分の顔がついたお雛様またはお内裏様の
となりに「決~まった!」☆彡


可愛らしいひな祭り製作が完成しました!


自分の顔写真を見つけると、
嬉しそうな子やちょっと恥ずかしそうな子、
おうちの人に「あった!」「みて~!」と
大満足の雛飾りです。
玄関前に飾っていますのでぜひご覧ください(^^♪

りんごぐみ🍎 ひなまつり製作


3月3日はひなまつり

おひなさまとおだいりさまを作りました。

まずは顔からです

髪の毛はシールで貼りました。

「髪の毛の位置はどこかな?」と

場所を確認して貼っていきます。


次に目をペンで白い丸の範囲から
はみ出さないように丸を描きます。
口も付け、お顔が出来上がりました。


扇形の画用紙に、桃の花などをイメージした絵の具の色で
タンポを使い”ポンポン”スタンプを押して、
お花をたくさん咲かせていきます🌸


次に着物を作ります。
折り紙の角と角を合わせて三角に折り、
開かないように押さえながら
手でアイロンがけをしました。


着物が出来たら、お花を咲かせた台紙に
貼っていきます。


おひなさまとおだいりさまのお顔や烏帽子、
扇をどこに貼ればいいのかな?と
みんなでお話をしながら行い、
素敵な作品になりましたよ!





玄関正面に飾ってあります。
一緒に見てたくさんお話してくださいね♪