今日は歯科検診がありました。
年長さんは歯医者さんの前で大きな口をしっかりあけていますね
まっている時も静かに並ぶマナーが身についています。
未満児さんは歯医者さんのおひざの上でア~ン!
歯を大切に!!しっかり歯磨きしましょう!!
2018年4月20日金曜日
みかん組★花見散歩してきました!!
ちょうど桜が散って上から降ってきてみんな大興奮でした!!
公民館についたら広場でみんなでかけっこ!!
ゴールしたらお友達を応援してくれます!!(^^)/
広い場所を大人に手を引かれず
ブラブラ腕を振って歩く経験はとても大切です。
安全な場所は自由に動けるようにしてあげましょう!!
ふわふわ食感豆腐のお好み焼き~地域子育て支援拠点事業・親子料理教室~
今年度最初の親子料理教室(^^)/
担当が一番お勧めしたい
『豆腐のお好み焼き』を作りましたよ♫
まずは、キャベツをちぎります。
ちぎった時の音・匂い・感触
そして、ちぎりやすい(ちぎりにくい)向きなんかを感じとって・・・
味見も欠かせません(笑)
お次は「豆腐」をつぶします
ここでもしっかり感触を確かめます。
お豆腐は柔らかいので小さいお子さんの力でもつぶせますね♫
具材には人参と鶏ささみをいれて、
ホットプレートで焼きましたよ(*^_^*)
お部屋にいい匂いがしてきました(^0_0^)
子どもの手のひらサイズのかわいらしいお好み焼きです
いただきますをしてみんなで食べました。
7か月のお友達は具材の人参をパクリ
8か月のお友だちもパクパク食べました。
とってもふわふわで
小さいお友だちでも食べやすいお好み焼き
講座の最中、家での離乳食の話や子育ての話で盛り上がるシーンもありました。
来月は、五平餅を作ります♫
お楽しみに
つくし・すみれ組☆今週(4/16~4/20)の様子♬
今週は4月生まれのお友だちの
お誕生日会がありました!(^^)!
まずはみんなで第二園庭へお引越し!
お散歩ロープにつかまるの上手でしょう?
私たちものんびり行ってきま~す!
園庭ではボールを転がしたり…
穴に入れたり…
車に乗ってボールを集めたり…
広い園庭で体をいっぱい動かしてきました♬
さて、お部屋に戻ったら誕生日パーティー!
みんなでパーティーのごちそうを作ってお祝いです!
お誕生日おめでとうございます!(^▽^)/
家族みんなに囲まれ愛情たっぷりをうけて
大きくなーれ
家族みんなに囲まれ愛情たっぷりをうけて
大きくなーれ
手指を使うのが上手になった子どもたち。
また、違う日にはプチプチシートで作ったスタンプを
紙の上でコロコロ♬したり…
クレヨンで大きな紙にグ~ルグル♬
真剣な表情が素敵でしょ?
小麦粉粘土も手と指をたくさん使って楽しめます♪
楽しいだけではなく苦手な感覚に慣れ
遊びこめる環境や素材を用意してあげます
楽しいだけではなく苦手な感覚に慣れ
遊びこめる環境や素材を用意してあげます
道具を使って切ったり…
指先でつまんで小さくちぎったり…
手のひらでつぶしたり…
と手を使って形の変わる素材に挑戦
と手を使って形の変わる素材に挑戦
型抜きもお見事‼
小麦粉と油で簡単に作れる小麦粉粘土。
口に入れてしまっても安心!
おうちでもお子さんと一緒に
楽しんでみてはいかがですか?(^▽^)/
2018年4月18日水曜日
ぶどう組 楽しくオシャレ♫
オシャレごっこをしました(*^_^*)
「どれにしよっかな」といろんなアクセサリーの中から
好きなものを身に着けていました(^^)v
鏡を見て髪を切ったり、
指輪を付けたして女子力アップ!!
「はい、ポーズ!!」
カメラ目線で決め顔です(*^_^*)
警察鬼ごっこもしましたよ~(^v^)
写真から子どもたちの速さが伝わってきますね☆
☆めろん組 初めての製作活動☆
2018年4月17日火曜日
りんご組☆お花見に行きました
お花見に行ってきました(^o^)
りんご組さんは少しずつ長い距離を歩けるようになっています!
桜を見ながらおやつを食べている様子です!!
お友だち同士で「おいしいね~」っと笑いながら食べていました(^^)
「お外でおやつを食べるのはやっぱり気持ちいいな」っと感じていました。
おやつを食べた後は体を動かしました☆
「いちについて、よーい、どん!」の合図で一生懸命に走り出します(^^♪
少し長い距離でしたが最後まで頑張ってゴール!
登録:
投稿 (Atom)