2018年3月20日火曜日

みかん組☆新聞紙で発散♪


りんご組さんに向けてお部屋を引越ししてから数日…
縦の線に並んでお話を見るのも上手になりました(^^♪


新聞紙遊びではまず新聞紙に乗ってドライブ!!
足で床を蹴って結構力がいるんですがみんな
スイスイ前に進んでいました☆


その後は「待ってました!!」と言わんばかりに
アンパンチをしたりしてビリビリに♪


新聞紙の海が出来上がり
みんなおおはしゃぎ(#^.^#)


カラーポリの上にのせて波をたてたり、
みんなでの共同作業も上手になってきましたよ(^o^)丿


散らばった新聞紙をペットボトルに乗せて
お届けもしてくれました(^O^)



いちご組☆おいしくな~~れ★

いちご組のみんなで御馳走づくり!!
エプロン、三角巾を身に着けると雰囲気が出ていますね♫

みんなで食材選び!!
その表情が真剣で大人顔負けですね(^O^)

ばなな組 レッツピクニック☆

みんなでお弁当を作って遠足ごっこをしました(*^_^*)
自分たちの好きなものを
たくさんお弁当に詰めていましたよ♪
荷物掛けトンネル~(^^)
しっかり頭を下げて進みました!
遠足のお楽しみはやっぱりお弁当!!
「一緒に食べよう!」と友だちでまとまって
食べていました(^O^)
その後はホールでボール遊び!
二人一組になってキャッチボールをしました!
胸を狙って優しく投げていましたよ!(^^)!

2018年3月17日土曜日

☆お別れ合同クッキングパーティー☆ ~郷土料理にも挑戦~

今年度最後の料理教室は、2歳児~5歳児クラスまで力を合わせて給食全品作りました!!

主食はばななさんとぶどうさんが力を合わせてそぼろ丼を!!
~ばななさんの様子~
 ①米とぎに挑戦

 ②きぬさやのすじとり
 ③人参の型ぬき




~ぶどうさんの様子~

お汁はぶどう組さんが旬の大崎菜を使ってすまし汁を!

かまぼこも切りました!!こんなに上手に切れるようになったんですよ☆

たまごのいりそぼろもつくりました☆なんと、卵を割るところから挑戦したんですよ!!




主菜はりんご組さんがポテト料理を!

袋の中のじゃがいもと材料をよーくもんでまぜて・・・平らにのばして・・・と、
とっても楽しい作業で子どもたちも夢中でしたよ!!


めろん組さんは郷土料理の笹団子作り!!




みんなで作った料理の完成!!


 料理教室の先生・栄養士さん・調理師さん
事務員さんをお呼びしてみんなでおしゃべりもはずませ食べました

         デザートはめろん組さんから感謝のおもてなし!!
         







つくし・すみれ☆今週(3/12~3/16)の様子♪

今週は…お天気の良い日には、牧之通りを歩いたり、電車やショベルカーを見に出かけてきましたよ!(^^)!
 お散歩へ出かける時の支度も、靴下の口を「ガバッ」と広げて自分で履いてみたり、ジャンパーも「アンパンマンのマント1・2・3~♪」と勢いよく着てみたりと、チャレンジしています(*^^)v






また、お散歩だけではなく残り少なくなった雪をみんなでつついて、色水を使ってこんなキレイなかき氷を作って楽しみました(^^♪


身体を動かすだけではなく、指先に集中してペットボトルの中に豆やマカロニを入れて、マラカス作りもしました(^-^)口の小さなペットボトルに一つひとつ摘んで入れる集中力はこの通り!すごいです(#^.^#)

 作ったマラカスで早速、お歌を楽しんでいます(^^♪
 週末には、こども園のめろん・ぶどう組のお兄さんお姉さんが歌を披露しに来てくれました(^O^)
 素敵な歌に、みんな目を真ん丸くして見入っています!大きくなると、こんな素敵な歌が歌えるんだ~とたくさん良い刺激を貰いました(^^)/

そして、3月生まれのお友だちの誕生会part1がありました(^^♪
 アスレチックに箱押し、ボール遊びとたくさん体を動かし、お家の方にも盛り上げて頂きました(#^.^#)

 親子でじっくり、ゆったりとした時間の中お子さんと向き合って楽しんでいただきました(^-^)



 愛情たっぷりの、メッセージをいただき感動的でした(^O^)
 最後は、みんなでハンカチでわらべうたも楽しめました(^^♪