今日はすみれ組になり初めての料理教室がありました。メニューはアスパラを半分に折る作業でした!
前日からアスパラに見立てたおもちゃで折る練習をしていたのでみんなバッチリでした!
アスパラの味だけではなく、匂いや手触りなども楽しみましたよ!
食べる時間になると早く食べたくてみんなお皿を前にするとウズウズしていました!
ほんのり甘くて塩味で美味しかったね!
2014年5月15日木曜日
2014年5月13日火曜日
たんぽぽ組☆新聞でお洋服作り♪
2014年5月10日土曜日
H26年度 春の遠足♪
気持ちいい空の下、牧之通りへ遠足に行ってきましたよ!!(^○^)
普段のお散歩のように、お散歩ロープにつかまって
歩けるところを、お家の人に見てもらいながら
みんなで楽しく歩いてきました!!(*^。^*)
今年度は、牧之通りでスタンプウォークラリー♪♪
青木菓子店さん→オウギヤカフェさん→喜太郎さん→中島屋さん→青木酒造さんへと
それぞれポイントを巡り、美味しい景品を頂いてきましたよ!!(^_-)-☆
保育園にゴール後、まだまだ体力が有り余っていて最後のひと遊びに
みんなでコンビカー・三輪車遊びをしました!!(^○^)
そして、お待ちかねのお弁当タイム!!
楽しみにしていた、お弁当をみんなきちんと座って
最後までおいしく食べることが出来ました!!
大満足な楽しい遠足になりましたよ!!(^◇^)
2014年5月9日金曜日
たんぽぽ組☆お弁当シール製作♪
母の日製作
2014年5月8日木曜日
たんぽぽ組☆じゃがいもの種芋を植えました!!♪
すみれ組砂遊び☆小麦粉粘土遊び
砂場で砂遊びをしました!保育室でバケツに入った砂を見て保育者がこれから砂遊びをすることを伝えると、みんな早く砂場へ行きたくてウズウズ!
大きなお山をガーガーと崩したり、バケツに砂を入れていったりと遊び方は様々!保育者とコップでプリンやケーキを作って楽しむお友だちもいましたよ!
大きなお山をガーガーと崩したり、バケツに砂を入れていったりと遊び方は様々!保育者とコップでプリンやケーキを作って楽しむお友だちもいましたよ!
そしておやつ後小麦粉粘土をしました!
赤、緑などきれいな色の粘土を保育者が伸ばしてみると子どもたちは真剣な眼差しで食い入るように見ていました。
粘土べらを使い差してみたり、ぐるぐると指に巻きつける子など子どもたちの想像力は様々です。
美味しそうに見えて口に入れそうになったりしましたが、粘土の柔らかい感触が気持ちよくて何度も触っていました!
また遊ぼうね!
登録:
投稿 (Atom)