2025年7月11日金曜日

ぶどう組☆料理教室大成功でした!

 

3回目の料理教室は

「なすと枝豆、コーン入りぎょうざ」をつくりました☆


①たね作り

枝豆のさやから出して薄皮をむいて半分にするところからスタートしました

とび出さないようゆっくり行うのがポイントです、真剣ですね



ここからはテーブルごとに協力します
今回初めて「めん棒」を使い、じゃがいもをつぶします




他にもコーン・チーズ・ツナ、畑で採れたなすを加え

「次は〇〇ちゃんね」と順番に交代していき
つぶす・混ぜるを経験しました



こぼれないよう友だちがしっかりボウルをおさえます

②形作り
今度はぎょうざの皮にスプーンで1回たねをすくって
水をつけて皮をくっつけていきます




みんなのぎょうざをホットプレートで焼いて
音やにおいの変化も楽しみます


味見用に1つお皿に盛ります



つぶしたじゃがいもやチーズ、枝豆など見つけながら
友だちと話しながら食べ進めます


あつあつのぎょうざ、よく噛んで味わって食べましたよ



残り1つは給食で、とても食べが良くみんなで完食しました








みかん組 大きいプールにもどんどんチャレンジ!


始めは小さな個人用タライでおもちゃを使い夢中に

なれるようにして慣れてきたら・・・・


中くらいのプールへ移動して
ぬるま湯のなかで肩までつかるのが大事。
徐々に緊張している全身の力をリラックスさせます。


大きいプールでお兄さんお姉さんたちが元気に泳いでいる姿を見て、
「やりたい!」「ぼくも入りたい!」という気持ちが芽生えて
大きいプールにもチャレンジ!



水の抵抗を受けながら立つしゃがむの動作をしてみたり、
動物さんに変身して四つん這いで這ってみたりと
さまざまな動きを取り入れながら楽しんでいます。



フラフープをくぐる、水に沈んだものを拾うなど
「やってみよう!」ということにどんどんチャレンジしていきます!




2025年7月7日月曜日

7月誕生日会

           7月生まれのお誕生日会をおこないました。

            幼児さんはしっかりインタビューで発表

未満児さんも笑顔でステージに上がれました

みんなからの歌のプレゼントは『クジラの時計』

幼児さんからの歌のプレゼントは『とんでったばなな』

職員のお話のプレゼントは『姫をすくえ』

投げキッスで魔女をたおし、お姫様をすくいました!



各クラスではこんなあそびを楽しみました☆



いちご組さんは『アスレチック、ふれあい遊び』

体を動かしたり、お家の人とたくさんふれあい楽しみましたよ♪


りんご組さんは『おしゃれごっこパーティー』

服を選んでお化粧をしてパーティー✨

ばなな組さんは『モンスター倒し』

新聞紙で武器を作って、沢山のモンスターをやっつけました💪

ぶどう組さんは『お祭りごっこ』

お祭りの美味しいものを沢山買いましたよ😆


めろん組さんは『アスレチック』
消防士さんになって訓練アスレチックを楽しみましたよ


お誕生日おめでとうございます🎉


















七夕祖父母参観がありました!

七夕祖父母参観で歌を披露しました。
以上児組は「たなばたさま」、英語歌「The Color Song」、
「小さな世界」の三曲を歌いました。
「小さな世界」では手話をつけての発表をし、
一生懸命練習した手話を元気いっぱいに行い
素晴らしい発表を見せてくれました。

未満児組は「幸せなら手をたたこう」「てをたたきましょう」

「りんごがころころ」の三曲を披露しました。

一生懸命手を動かしながら、かわいらしいしぐさで

とっても上手に発表できましたよ。

かわいい発表でお客さんにたくさん笑顔を届けました。

歌の発表の後は以上児組と未満児組に分かれて

ふれあい遊びを行いました。

未満児組はおうちの方と一緒にスカーフやお手玉を使って遊びました。

気持ちの良いわらべうたのリズムにのって、

スカーフを振ったり握ったり、たくさんおうちの方と一緒に楽しみましたよ。


以上児組は新聞紙を使っておうちの方とふれあい遊びを楽しみました。

新聞紙の上にのってじゃんけんをし、

負けたらどんどんたたんでどっちが新聞の上に残っていられるか競争したり、

丸めてボールを作って紙袋でキャッチをしたりしました。

たくさん笑顔も見られ、楽しそうな声が聞こえてきましたよ。


とても素晴らしい七夕祖父母参観になりました!
 

2025年6月30日月曜日

みかん組 たなばた製作☆

 

七夕飾りを作りました。

カラフルで透けて見えるセロハン紙を使いました。

まずは好きな色を選びます。


テーブルからセロハン紙を取るのに苦戦しながらも、
指先を上手に使ってとり、透明テープに貼っていきます。

次にスズランテープを指先でつまんでさきます。

ひらひらと揺れるところは流れ星をイメージしています。



最後に織姫さま彦星さまの目・口を貼って完成です☆



玄関にみんなが書いてくれたお願い事と一緒に飾ってあります。
一緒に見て「きれいだね」などたくさん褒めてみて下さいね。