2024年11月29日金曜日

ぶどう組☆ギャラリー製作を楽しみました!

自分の顔をリアルに描くことを目標にしてギャラリー製作をしました。
まずは自分の手形をかたどってハサミで切りました。ずれないように慎重に……。

紙に下書きをして、絵の具で肌を塗りました。
筆の操作も優しく一方方向に塗ることを伝えています。

土台ができたらいよいよ顔を描き始めます。
描く前に鏡で自分の顔を確認。
目はどんな風になっているかな、口の中には歯があるね、など一緒に確認します。

見終わったら自分の顔を描いていきます。
目も白と黒できちんと分けて、鼻の穴もちゃんと二つ描きます。

 顔ができたら皆で公園で拾ってきておいた落ち葉を使って服を作りました。
のりをつけてぺたぺた。汚れたら自分で手拭きでふきます。
個性があふれる素敵な作品ができあがりましたよ。

みかん組☆おしゃれダンスパーティー💃

おしゃれごっこをしました!

まずは好きな服を選んで着ています。

ズボンや帽子も自分でやってみようとチャレンジしています。


「これにしようかな~」

「これに決~めた!」

お化粧やアクセサリーも付けて・・・


「どれがいいかな~?」

お化粧パタパタ♪
真似っこも上手です!

大きな鏡で最終チェック!
「似合うかな~(^^♪」

お部屋でダンスパーティー💃


おしゃれをして気分もあがります☺

みんなではい、チーズ✌
おしゃれダンスパーティーまたしようね(^_-)-☆

つくし組 色々なものに夢中です!

 

朝はピアノに合わせてお歌を歌って踊ってがルーティーン!

ボール遊びは箱の穴に入れて、出してを繰り返す

だけでなく、高い所から転がしてみては転がり速度を研究!!


車の運転は私たちに任せてと言わんばかりの力強さ♪

この腰の使い方・・すばらしい


マイブームのブロックをくみたてていろいろなものに

見立てます! 働く車・電車・お弁当!

おもちゃは子どもが遊んでね・・と出すだけではなく

大人が魅力的に遊んでみるのがポイントです。



ブロックもいいけど私は入れ物に入れる遊びが大好きだわ・・・
と選んで遊べるのもおすすめ。
夢中度は個々それぞれ違うので好んで遊べる遊びの
提供に心がけています。










ばなな組☆クリスマスムードを楽しんでいます☆

 園の玄関先に飾るクリスマスツリーの

飾りつけをしました☆


1つ1つ飾りを持って、どこに飾ろうかとルンルン気分
みんな目を輝かせています♪

ツリーも完成して、今からクリスマスが楽しみな様子です。


12月20日にあるクリスマス会に向けて、合奏の練習も始まり、
素敵な姿をお家の人に見せたいと、みんな張り切っています。


難しいリズムも頑張って覚えてくれています。


外では園舎のまわりを走る園舎マラソン



室内では階段を使って上り下りをする、階段マラソンをして発散しています。




クリスマス会の練習の合間にも、たくさん走って体力をつけていきますよ!

2024年11月27日水曜日

塩小フェスティバルで遊んできたよ♪~めろん組~

 塩沢小学校で「塩小フェスティバル」がありました。

保育園の子どもたちも招待されたので、金城バスに乗って参加してきました。


行きかう人にきちんと挨拶をすること。

勝手に行動しない事。

このような約束事をしてからしゅぱつしました。


小学校では3グループに分かれて行動しました。

どのグループの子も約束を守って、みんなで楽しめていましたよ。




わかば保育園卒園児にもたくさん出会いました。

みんな立派になっていましたよ!




めろん組の子どもたちも、小学校への期待が一段と高まったようです。




「楽しかったー」「もっとやりたかった―」

時間はあっという間。ほんとうに楽しいひと時でした。

塩沢小学校のみなさんありがとうございました。

2024年11月26日火曜日

ぶどう組☆手作りけん玉で遊びました!

皆で手作りけん玉を作りました!
まずプラコップにマジックペンでお絵かきをして、玉をいれる部分を作ります。
色が光に反射してとってもきれい~
「なにをかこうかな~」とワクワクしながら描いていて楽しそうです!

次は新聞紙を丸めてテープでくるんで玉づくりです。

テープを切ることがなかなか難しいですが、お友だちと協力し合って取り組んでいきます。


最後にコップと玉をひもでつけてもらえば完成です。
早速グループの皆で誰が入るか競争しました!


玉が入ると「入った~!」と大喜び!
中には自分で新しい技を考えて友だちに披露するお友だちもいました。
とっても上手に作ることができました!
製作遊びをたくさん行い、手先の器用さを育んでいけるように楽しく活動していきます!


りんご組☆ごっこ遊びや手指遊びを楽しんでいます

 今日は11月26日「いい風呂の日」

みんなでお風呂っごっこを楽しみました♪


シャンプーやボディーソープ、タオルを持って

大浴場に来ましたよ~!



普段の経験から再現しています




頭を洗ったらさっと髪の毛を拭いて・・
入浴の準備!


温泉のお約束「お風呂にタオルを入れない」とあるようで
頭の上に乗せて



楽しんでいますね~♪



こちらは一人風呂♨

気持ち良さが伝わってきます☺



体をきれいに拭いたら・・・
浸かったタオルは半分こでたたみ片付けます







☆スプーン遊び☆
「Lの指」「器を持つ」をポイントに



食べ物に見立てた素材をアンパンマンの仲間に食べさせます



これを取り入れることにより
押さえ方や持ち方がグッと良くなります。
給食時間もこぼさずに食べられるようになることを目的とした遊びです。


ぜひご家庭でも「Lの指・器をおさえる、持つ」をポイントに
できるところを伸ばしていきましょう!