今日は9月初旬にまいただいこんの様子を見に畑に行きました!
だいこん畑では、葉っぱが沢山!めろん組で間引きの作業をしていきます!
苗と苗の間を考えながら丁寧に抜き、畑もスッキリした様子(^▽^)
間引きした葉っぱは、食べられるので
給食室へ届けるために綺麗にタライの中で水洗い☆
「お願いします!!」と元気なあいさつで
だいこんの葉っぱを給食さんに届けました!
秋の畑での初収穫!何料理に変身するか楽しみです♪
今日は9月初旬にまいただいこんの様子を見に畑に行きました!
次はおとどけをするお手紙作りです。自分の好きな色でお手紙を描いていきます。どんなお手紙にしようかな?
歌、リズム、リトミック運動を楽しみながら、
どんどん上手になっています!
今日は以上児で越後ワイナリーに行きぶどう狩りをしました!
みんなが大好きな『へんしんトンネル』のお話で競技です!
笛が鳴ると、競技スタート!
ミニハードルを両足ジャンプして...
赤、白勝っても負けても諦めないばなな組です!
ダンスでは、「勇気100%」で曲をかけるとノリノリです♪
振り付けや難しい移動も覚えて元気いっぱいに踊っています!
運動会まであと少し!外でも中でも頑張るばなな組
当日が待ち遠しい~😆
気温も落ち着き、過ごしやすい季節になりました。
日中は秋風が心地よく、お外あそび日和です!
近くの公民館の広場へ遊びにいきました。
外用のズボンと靴下を履いて自由に探索!
やや坂道になっているところをハイハイで登っていきます。
後ろに倒れないようにバランスもとりながら進んでいきます。
あんよも安定してきました🌟
「みーつけた👆」何かを発見👀
草花や虫などいろんなものを発見しています。
これからも天気の良い日には外遊びを楽しんでいきたいです☆彡
今年はクラスでなすを育て、
先月ラストの収穫を迎えました
とりかたも習得し、みんなで数えるのが恒例で
最後の片付けもみんなで頑張り大成功の
畑の取り組みでした🍆
先日の9月15日の敬老の日にむけ
おてがみづくりを楽しみました☆
好きな色の折り紙でチューリップを折って・・
9月生まれの誕生会がありました☆
元気にインタビューに答えてくれました
みんなからの歌のプレゼント「♪大きな栗の木の下で」